東上理事長特別講演
医療機能評価認定
当院は病院機能評価機構認定病院です。
(3rdG : Ver.2.0)

診療時間のご案内

月曜日~金曜日 (平日)
9時~12時 / 16時30分~18時30分
土曜日
9時~12時
急患対応 (内科・外科)
日曜 ・ 祝日 ・ 夜間を含め
24時間対応しています。
お問い合わせください。

診療予定表

診療予定表

ご利用の皆様へ

  • 病院のご紹介
  • 診療科のご案内
  • 入院・お見舞い
  • 外来診察
  • 施設のご案内

お問い合わせ
TEL:079-447-0100

メールでお問い合わせ

※問い合わせフォームに移動します

当院の住所

〒676-0812
兵庫県高砂市中筋1-10-41

病院へのアクセス

お見舞いメール

医療講演・母親教室

オンライン医療講演

看護部のご紹介

採用情報

未来医療研究センター

医師募集情報

敷地内全面禁煙 当院は皆様の健康に配慮しております。

健診予約システム

湘南鎌倉医療大学

徳洲会グループピアレビュー

日本医師会

日本医師会公式YouTubeチャンネル

e-Leaning

病院概要

私たち高砂西部病院の 『理念』 と 『基本方針』 です。この理念は私たちの日々の行動すべてのベースとなるものであり、病院スタッフ全員がいつも名札の裏に携帯し、毎日の朝礼で唱和しています。患者さまにとって本当に良い病院づくりと地域への貢献を、この理念の実現を通じて果たしていきたいと考えています。

病院名 医療法人徳洲会 高砂西部病院
理事長 東上震一(ひがしうえ しんいち)
院長 牧本伸一郎(まきもと しんいちろう)
開設 平成15年7月1日
所在地 兵庫県高砂市中筋1丁目10番41号
交通機関 最寄駅 JR神戸線 曽根駅 南へ徒歩約7分
明姫幹線 (国道250号線) 高砂西ランプ交差点 北東角
敷地面積 7,478.27平方メートル
建物 鉄筋コンクリート造7F (地下1F)
建築面積   4536.82平方メートル
延床面積  19,221.22平方メートル
病床数 219床 (一般 91床 / 回復期 32床 / 地域包括 48床 / 療養 48床)
診療科目 内科 ・ 消化器内科 ・消化器外科・ 循環器内科 ・ 血液内科 ・ 心療内科 ・神経内科・ 呼吸器内科 ・外科 ・ 整形外科 ・ 脳神経外科 ・ 心臓血管外科 ・ 小児科 ・ 産婦人科 ・ 眼科 ・ 耳鼻咽喉科 ・ 皮膚科 ・ リハビリテーション科 ・ 放射線科 ・ 精神科 ・ 麻酔科
診察時間 月~金曜日 9:00~12:00 / 16:30~18:30
土曜日    9:00~12:00
職員数 約350名
指定施設
(法令等に基づくもの)
の指定状況
  • 救急告示病院
  • 保険医療機関
  • 労災保険指定病院
  • 児童福祉法指定育成医療機関
  • 母子保健法指定養育医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 更生医療を担当する病院
  • 兵庫県指定自立支援医療機関(精神通院医療)
  • 身体障害者自立支援法指定医療機関
  • 結核予防法指定医療機関
  • 原子爆弾被爆者一般疾病医療機関
  • 難病に基づく指定医療機関
  • 介護保険法指定介護保険サービス施設
  • 厚生労働省指定臨床研修病院 (協力型)
施設基準届出状況
  • 急性期一般入院料4
  • 回復期リハビリテーション病棟入院料1
  • 地域包括ケア病棟入院料2
  • 療養病棟入院基本料1
  • 診療録管理体制加算1
  • 医師事務作業補助体制加算1 15対1
  • 急性期看護補助体制加算 25対1
  • 夜間100対1急性期看護補助体制加算
  • 夜間急性期看護補助体制加算
  • 看護職員配置加算(地域包括ケア病棟入院料)
  • 療養環境加算
  • 重症者等療養環境特別加算
  • 療養病棟療養環境加算1
  • 医療安全対策加算1
  • 医療安全対策地域連携加算1
  • 感染対策向上加算2
  • 看護職員処遇改善評価料34
  • 病棟薬剤業務実施加算1
  • ハイリスク妊娠管理加算
  • 後発医薬品使用体制加算1
  • 入退院支援加算1
  • 入退院支援加算:有
  • データ提出加算2
  • 認知症ケア加算1
  • せん妄ハイリスク患者ケア加算
  • 精神疾患診療体制加算
  • 地域医療体制確保加算
  • 院内トリアージ実施料
  • 乳腺炎重症化予防ケア・指導料
  • 二次性骨折予防継続管理料2
  • 救急搬送看護体制加算
  • ニコチン依存症管理料
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)
  • がん治療連携指導料
  • 薬剤管理指導料
  • 医療機器安全管理料1
  • 在宅療養後方支援病院
  • HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
  • 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • ロービジョン検査判断料
  • コンタクトレンズ検査料1
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 大腸CT撮影加算
  • 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
  • 無菌製剤処理料
  • 運動器リハビリテーション(I)
  • 呼吸器リハビリテーション(I)
  • 脳血管疾患等リハビリテーション(I)
  • 人工腎臓 慢性維持透析を行った場合1
  • 導入期加算1
  • 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • 緑内障手術[流出路再建術(眼内法)及び水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術]
  • 緑内障手術[濾過胞再建術(needle法)]
  • ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
  • 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
  • 内視鏡的小腸ポリープ切除術
  • 医科点数表第2章第10部手術の通則16に掲げる手術
  • 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  • 輸血管理料Ⅱ
  • 輸血適正使用加算
  • 保険医療機関間の連携による病理診断
学会認定教育施設
  • 日本眼科学会専門医制度研修施設
  • 日本外科学会専門医制度関連施設
平成15年 7月 開院 (許可病床 一般 : 210床) 3F東病棟 (56床) ・ 3F西病棟 (36床) 開棟 外来部門 ・ 手術部門 診療開始
8月 透析部門 診療開始
12月 オーダーメイド医療プロジェクト 業務開始
平成16年 3月 4F東病棟 (56床) 開棟
4月 法人化 ~ 『医療法人沖縄徳洲会 高砂西部病院』 へ名称変更
6月 亜急性病床 (12床 : 3F西病棟内) 運用開始
8月 通所リハビリセンター 開設 居宅介護支援事業所 (関連施設) 開設
平成17年 10月 4F西病棟 (療養型 : 56床 ~ 一般病床より種別変更) 開棟
11月 耳鼻咽喉科 診療開始
平成19年 1月 病床数 199床 (一般 : 148床 ・ 療養 : 51床) へ変更 オーダリングシステム 運用開始
4月 皮膚科 診療開始 厚生労働省 臨床研修病院 指定
7月 第1回 病院祭 開催
9月 訪問看護 業務開始
10月 『高砂訪問介護ステーション きらめき』 (関連施設) 開設
平成20年 6月 救急告示病院 指定
7月 病院機能評価 認定
10月 『高砂訪問看護ステーション きらめき』 (関連施設) 開設
平成21年 3月 東播磨小児二次救急輪番 加入
7月 東播磨二次救急輪番 (内科 ・ 外科) 加入
平成22年 1月 治験センター 開設
平成23年 4月 高砂市医師会 入会
平成25年 3月 電子カルテシステム 運用開始
4月 病床数 219床 (一般 : 168床 ・ 療養 : 51床) へ変更
平成26年 7月 80列CT撮影装置 導入
平成29年 10月 MRI撮影装置 導入
平成30年 7月 病院開設15周年
令和2年 1月 病床数 219床 (一般 : 171床 ・ 療養 : 48床) へ変更
5F西病棟 (32床) 開棟
2月 (一般病床)一般: 139床・回復期: 32床
(療養病床)医療療養: 48床
令和3年 9月 病院機能評価 認定
10月 医療法人沖縄徳洲会と医療法人徳洲会の合併に伴い、医療法人徳洲会高砂西部病院へ名称変更
病床数 219床 (一般 91床 / 回復期 32床 / 地域包括 48床 / 療養 48床) へ変更
地域包括:3F東病棟 (48床)区分変更
一般:4F東病棟 (55床)変更

ページTOPへ

TEL:079-447-0100

メールでお問い合わせ