各部のご案内
リハビリテーション科について
リハビリテーション科は、理学療法(PT)、 作業療法(OT)、言語聴覚療法(ST)の3部門で構成されています。
スタッフ : PT29名 OT6名 ST7名 リハ助手2名 合計44名
対象病床 : 一般(急性期)病棟 地域包括病棟 回復期病棟 医療療養病棟 外来 通所リハ 訪問リハ
リハビリテーション料について
当院の疾患別リハビリテーション料については、次のとおりです。
- 運動器リハビリテーション料 I
- 呼吸器リハビリテーション料 I
- 脳血管疾患等リハビリテーション料 Ⅰ
- 廃用症候群リハビリテーション Ⅰ
リハビリテーション室
リハビリテーション科は、病院1Fの西側というアクセスの良い場所にあります。科内は理学療法 ・ 作業療法を行う広いスペースと、言語聴覚療法のための個人指導室 ・ 集団指導室、診察室、スタッフ室で構成されています。
PTスペース
OTスペース
STスペース
理学療法(PT)のご紹介
- 理学療法 (PT : Physical Therapy) は、機能障害 ・ 動作能力障害に対して運動療法 (関節可動域訓練 ・ 筋力増強訓練 ・ 持久力訓練 ・ 協調性訓練 ・ 全身調整訓練)、 物理療法 (温熱 ・ 電気 ・ 牽引)、ADL訓練 (寝返り ・起き上がり ・ 座位 ・ 立ち上がり ・ 立位 ・ 歩行訓練) を行い、日常生活における基本的動作能力の改善を目標とするものです。
- 脳血管・廃用症候群・運動器・呼吸器疾患のいずれも早期よりアプローチを開始し、積極的に離床を促し、移動動作の確立を目指すと同時に、廃用や合併症予防に努めます。
- 退院に向けて自宅訪問や家屋評価を行い、自宅復帰、社会復帰に向けてのADL訓練および指導・環境整備を患者さま、ご家族さまに行います。
- 退院後は、当院の通所リハビリテーション、訪問看護を利用することで、継続したリハビリも可能となっています。
- 外来部門については、運動療法・物理療法を駆使しADL向上に努めます。また能力維持向上のためのホームエクササイズの指導も行っています。
- 発症・術後の急性期から回復期、維持期、在宅まで全ての時期に関わってADL・QOLの向上に努めます。
作業療法(OT)のご紹介
- 作業療法 (OT : Occupational Therapy) は、障害を持つ方への主体的な生活の獲得 ・ 維持に向けての治療 ・ 援助を行います。食事 ・ 整容 (身だしなみ) ・ 排泄 ・ 入浴動作や家事動作 (調理・掃除など)の訓練、手工芸、レクリエーションといった作業を通して心身の機能回復訓練を行います。また、作業活動 ・ 日常生活動作 ・ 家事動作で大切な上肢、手指の協調性 ・ 巧緻性訓練なども必要に応じて行います。
- 手指の靭帯損傷や骨折手術後のハンドセラピーを始め、脳卒中、四肢の骨折や神経麻痺などで身体に障害を負った方に対して急性期から介入することにより今後の生活上の問題点を的確に評価し、生活に関わる様々な動作の早期獲得を目標に治療を行います。
- 食事やトイレ等のADL指導及び作業活動を用いて、心身の諸機能の回復・維持及び開発を促し生きがい・やりがい作りに即した援助に努めます。
- 褥瘡や臥床期間の長い方に対してポジショニングや環境整備を行います。
言語聴覚療法(ST)のご紹介
- 言語聴覚療法(ST : Speech-Language-Hearing Therapy)は、コミュニケーション能力や、摂食嚥下機能に障害を持つ方に対し、環境整備も含めて、QOL向上ために、包括的な治療を行います。また、発達障害や吃音、構音障害のお子様に対して、コミュニケーション能力の向上や社会適応の援助を行います。
- 脳卒中や脳損傷によって起こる失語症・運動障害性構音障害・音声障害、聴覚障害等の障害の方に対し、言語機能・音声機能や聴覚機能の改善を図り、コミュニケーション能力向上を目指して治療・指導を行います。また、家族を始め本人を取り巻く周囲の人々にも障害に対する指導や働きかけを行い、言語障害をもつ人々の社会適応を援助する役目も担います。
- 発達遅滞を伴う自閉症のお子さんに対する言語・認知機能の発達の評価と、評価に基づいた訓練・指導を行います。また、構音障害や吃音症などのお子さんに対して、言語発達の評価を行い、コミュニケーション能力の向上を目指して、治療・指導を行います。
- 病気や事故による摂食・嚥下障害の方に対しては、安全な食形態の評価・嚥下訓練、指導を行い誤嚥防止、食形態の向上に努めます。
- 脳損傷に起因する高次脳機能障害(認知機能、失語・失行・失認のほか記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害など)の方に対して治療を行います。
介護部門(通所リハ・訪問リハ)のご紹介
こちらをご参照下さい
外来受診の患者様へ
こちらをご参照下さい
見学・施設説明について
こちらからお問い合わせ下さい
リハビリテーション科インスタグラム随時更新中
【Instagram】