医療機能評価認定
当院は病院機能評価機構認定病院です。
(3rdG : Ver.2.0)

診療時間のご案内

月曜日~金曜日 (平日)
9時~12時 / 16時30分~18時30分
土曜日
9時~12時
急患対応 (内科・外科)
日曜 ・ 祝日 ・ 夜間を含め
24時間対応しています。
お問い合わせください。

お問い合わせ
079-447-0100

※問い合わせフォームに移動します

当院の住所

〒676-0812
兵庫県高砂市中筋1-10-41

お見舞いメール

医療講演・母親教室

オンライン医療講演

看護部のご紹介

採用情報

マイナビ2025

未来医療研究センター

医師募集情報

敷地内全面禁煙 当院は皆様の健康に配慮しております。

健診予約システム

アダカラムインタビュー記事シリーズ Vol. 56 最適化されたIBD診療の実現に向けた 均てん化の意義とGMAの可能性

湘南鎌倉医療大学

徳洲会グループピアレビュー

日本医師会

日本医師会公式YouTubeチャンネル

e-Leaning

ご利用されるみなさまへ

診察を受けられる方へ

【 受付時間 】

《 午前診 》 8:00 ~ 11:45
《 午後診 》 各診療科で異なりますので、お問い合わせください
《 夕診 》  16:00 ~ 18:00

※ 急なご病気 ・ おケガの際は、いつでもお問い合わせください
※ 眼科の受付は10:30まで(金曜日は10:00まで)です。

【 持ちもの 】

健康保険証(保険証をお忘れの場合、当日は診療費を全額お支払いいただき、後日保険証をお持ちいただいた際にご返金します)

【 受付の手順 】

  1. 1F受付前にある 『初診申込カード』 に必要事項をご記入の上、健康保険証とともに受付にお出しください。
  2. 希望される診療科の問診票をお渡ししますので、ご記入の上再度受付にお渡しください。
  3. 診察券を作成してお渡しします。お持ちになり、各診療科前でお待ちください。

受付

【マイナンバーカードの保険証利用について】

※※ 診療報酬改定に伴う変更について (2023年4月1日より) ※※

当院では、オンライン資格確認を行っています。

受診された方に対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報を取得・活用して診療を行っています。
情報の取得には、マイナ保険証による同意が必要です。

当院は、診療情報を適切に取得し、活用することで、質の高い医療を提供することに努めています。

マイナンバーカードの保険証利用について(厚生労働省)


マイナンバーカード


【医療DX推進体制整備加算について】


【協力対象施設入所者入院加算について】

当院は、協力対象施設入所者入院加算の届け出を行っております。 下記の介護保険施設等の協力医療機関として、当該施設より24時間連絡を受ける体制をとっており、当該施設からの緊急入院にも対応できる病床を確保しております。 また、当該施設と入居者の診療情報ならびに緊急時の対応方針などの共有を図るため、月1回以上の頻度でカンファレンスを実施しております。

【施設入所者協力対象施設 (4施設)】

  • 社会福祉法人 鶴林園   特別養護老人ホーム 鶴林園
  • 社会福祉法人 双恵会   特別養護老人ホーム めぐみ苑
  • 医療法人   松浦会   光が丘老人保健施設
  • 社会福祉法人 常寿会   特別養護老人ホーム常寿園

ページTOPへ

TEL:079-447-0100

メールでお問い合わせ